運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-10-26 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

石井国務大臣 リニア中央新幹線につきましては、東海道新幹線と同様に、列車が運行しない夜間に、リニア推進力浮上力を生じさせる地上コイル徒歩巡回検査や、ガイドウエーの交換電力ケーブル交換等保守作業のほか、作業後の確認車による走行安全性確認を行うため、一定の時間の確保が必要でございます。  

石井啓一

2003-06-10 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

また、こういうお金が一番会計検査院の指摘を受けたのも多いわけでございまして、一例は、先生正におっしゃいました村の人たちがバスを借り上げてどこか温泉地へ行ったとか、あるいは市町村が車を買って、転作確認車という名目で車を買ったとか、そういうことをされると私どもも困るものですから、やはり最低限のガイドラインというのは国が示して、それについて都道府県段階がいろんな文句を言わぬように、国がお示しをしたいと。

須賀田菊仁

1999-11-16 第146回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

そして、関係者の皆さんの御協力を得てトンネルの中を調査するとともに、朝もう一度、しつこいようでございましたが、確認車というのが三時四十五分発で出ます。さすがマスコミの人もみんな眠くてもうほとんどいなくなっておりましたが、三時四十五分の、一番列車の走る前の確認車に乗せていただきまして、私は確認をしてまいりました。  

二階俊博

1999-11-10 第146回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

それだけではなくて、朝、始発が出発する直前にもう一度点検をするための確認車というトロッコのようなものを、前に三人、後ろに三人乗れる程度のそういう列車をどこのJRでも出しておるわけでございますが、私もそれに乗せてもらいまして現場確認してまいりました。朝三時四十分ぐらいに出発して、両方から行き来して検査をやっておる実態、それから一つ一つ点検している実態等も見てまいりました。  

二階俊博

1999-10-28 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 閉会後第1号

事故当日の朝四時ごろ、北九州トンネル下り線走行中の確認車側壁コンクリートの一部が剥落しているのを発見し、このため、小倉—博多間は始発列車から、さらには六時十分には山陽新幹線区間において列車の運行を見合わせ、トンネル内の点検を開始いたしました。  その後、剥落箇所側壁コンクリートの打ち込み口であることが判明いたしました。

南谷昌二郎

1999-10-28 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 閉会後第1号

また、私は、二十四日の深夜から翌二十五日未明にかけまして、事故現場及び今回の事故が発生したコンクリート打ち込み口と同様の箇所のはつり落とし作業を視察するとともに、あわせて、三時四十分ぐらいにいつも出るわけでありますが、始業前の確認車に同乗いたしましてJR西日本安全点検作業の状況を現場で確かめてまいりました。  

二階俊博

1999-10-28 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 閉会後第1号

したがいまして、先般来、お隣におられるJR西日本南谷社長に対しましても、まずは現場の調査あるいは点検、そしてすべてを終了した後、先ほども申し上げましたが、朝の三時四十分ごろいわゆる最終点検列車を発車させるための最終点検確認車というのをお出しになるわけでありますが、そのいずれの作業に対しましてもJR西日本の幹部、責任者現場に立ち会ってもらいたいということを強く求めております。

二階俊博

1999-10-13 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

十月九日の土曜日でございますけれども、四時ごろに、小倉—博多間の北九州トンネル下り線走行しておりました保守用確認車でございますけれども、これがトンネルの両サイドの壁、側壁といいますが、そこのコンクリートの一部が剥落しているのを発見いたしまして、このため小倉—博多間につきましては始発列車から運転を見合わせ、さらに六時十分には全区間において列車運転を見合わせましてトンネル点検を開始いたしました

金井耿

1977-05-26 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第14号

さらにお尋ねをしたいのですけれども安全対策上、初列車前の安全確認車だとかあるいは電気試験車運転も十日に一回ですか、不規則で十分守られていないのではないだろうか。あるいは先ほど政務次官からのお話もありましたけれども事故の要因の一つである雪害対策ですね、そういうことも要員不足で十分になされていないのではないだろうか。

井上一成

1977-05-26 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第14号

また、検査のための十日に一遍の点検車とか確認車が本当に決められたとおり動いておらぬのではないかという御指摘もございましたが、確認車につきましては、工事をやらなかった日はこれを省略するということはその後決めておりますが、工事をやる、保守作業を行った区間におきまして、これを省略するというようなことはございません。

尾関雅則

1974-09-20 第73回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

大体、確認車が毎日始発前に走るわけでしょう。この間はできませんね。それから電気機関車が週に一回一往復走るわけですね。それから十日に一回軌道試験車が走るわけですね。ですから、これらを総合していくと、二十四時から六時までという保守時間というのはさらに縮まるという実態なんですよ。

平田藤吉

1973-08-31 第71回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第13号

最後に、新幹線につきましては初列車を走らす前に一ぺん確認車と申しまして、試運転を必ず毎朝いたしております。そういうことによって作業の結末をきちっと確認するという方法でやれば絶対だいじょうぶであるという確信を得たわけでございます。したがって、東海道新幹線につきましては、そういう方式でいままでやってきております。  

磯崎叡

1973-07-12 第71回国会 参議院 運輸委員会 第21号

それから保線の工事が終わりましてからは、いわゆる確認車というのを通しております。そしていろいろなものがあったり、置き忘れたものはないかというようなこと、あるいは人間がいるかどうかというようなことも必ず点検をしておりますので、そういう心配はございません。ただ開業当初に、先生指摘のように、工事の請負人がはねられて死んだということはございました。

内田隆滋

1964-12-03 第47回国会 参議院 運輸委員会 第2号

最後に、職員の作業方不良という、これも多少なれませんための事故が二、三件ございましたが、そのほかに過般の静岡付近作業員死傷事故、これはたいへん遺憾な事故でございましたが、私どもといたしましては、毎朝初列車運転直前確認車というものを走らしておりますが、この確認車専門軌道を見る軌道掛を二名乗せまして、そうして夜中じゅう線路保守作業の結果を確認車で全部チェックいたします。

磯崎叡

1964-12-02 第47回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

それにつきましては、先ほど申しましたとおり、確認車が通ったあとはとにかく線路に手を触れないのだというたてまえになっておりましたために、たまたま個人責任をしょわせるのはどうも私どもとしても非常に心苦しい答弁でございますけれども個人班長小倉君が、確認車が通ったことを知っていながら、非常に良心的であったせいか、ちょっと気になるものを手直ししたという、帰り道の作業であったようにも思います。

磯崎叡

  • 1